うどん

福岡はとにかく飯が美味いとよく言われますが、
県民と一番関わり深い飯と言えば、やっぱりうどんだと思ってます。(個人差はあるでしょうが)

特に有名どころでは「牧のうどん」「ウエスト」「資さんうどん」の三つなんですけど、今更この三つを紹介しても仕方ないので、それとは別に自分が最近行ったうどん屋さんをご紹介します。

※味の好き嫌いには個人差があると思いますので、ご理解くださいまし。

牛牛うどん

なんだそのストレートな見出しは…と言う感じでしょうか。
福岡と筑豊の間を結ぶ八木山峠、その飯塚側にあるお店です。
名前からお察しの通り牛肉うどん、そして牛丼が目玉商品です。

この日はごぼ天とわかめも載った、ミックス肉うどんを頂きました。
牛丼も美味しいのでぜひ!(できれば牛丼と牛肉うどんを同時に食べてほしいですけど、流石に量多め…)

場所:https://maps.app.goo.gl/hMR3HNA1a6JQJMHU9

うどん処 ひじり

前から気になってた3号線沿いのお店、なかなか行く機会なくようやく行けました。

かしわ紅天うどんを頂きました。ちょっと半透明な細いうどん麺が特徴です。
紅生姜の天ぷらって串揚げでは結構ポピュラーな気しますけど、うどんと一緒ってのは珍しいですね。

場所:https://maps.app.goo.gl/RJVYdU1TNhmbCQRe8

今浪うどん

小倉肉うどんのお店と言えば、で有名なところの一つだと思います。
黒い濃い出汁が特徴的で、そこにたっぷりの肉が載ってて美味しいですよね。

この日は玉ねぎ天も合わせていただきました。生姜もたっぷり載せまして。
人気店なので並ぶ事も多いのですが、それでも並ぶ価値ありだと思ってます。

場所:https://maps.app.goo.gl/SNEhTPPN9btanAWX6

最後に

最近は「資さんうどん」が関東/関西圏に進出して、更に全国的に広がっていく流れに、北九州市民としての一抹のさみしさも感じつつ、福岡のうどんの知名度を広げてくれる役に感謝しています。
「因幡うどん」もまもなく東京進出、更に「うちだ屋」も展開を検討しているとか。

チェーンから個人経営の店まで、幅広く個性豊かな魅力あるうどん屋が沢山ありますので、福岡で是非自分の好きなうどん屋さんをぜひ見つけてみてくださいね。

前の記事

免許取りました